• ホーム
  • 概要
  • 種目
  • イベント
  • お問い合わせ等
2022/03/14

新年度実施種目について

楽らく健康体操教室

曜 日:毎回月曜日(調整で金曜日の場合あり)

時 間:①13時30分~14時30分

   ②15時00分~16時00分

対 象:大人

講 師:畑中 千賀子 氏

定 員:10名

会 場:①蕨岡まちづくりセンター ②遊佐町生涯学習センターなど

内 容:体のゆがみを整え、呼吸法で体の各部位を伸ばし、柔軟にするストレッチ体操です。筋肉の緊張をとり、関節の可動範囲を広げていきます。また、血液やリンパ液の流れも活発になり新陳代謝も上がります。肩こりや足のむくみ、腰痛、頭痛、冷え症など、様々な不調の改善が期待でき、丹田呼吸法で自律神経の働きも促すので、気持ちを安定させることもできます。を整えていきます。生活習慣病予防にも効果的です。

 

月会費:2,000円(月4回)

コアトレ教室

曜 日:毎回火曜日

時 間:10時30分~11時30分

対 象:大人

講 師:伊藤 みふゆ 氏

定 員:10名

会 場:遊佐町生涯学習センターなど

内 容:ストレッチポールでの基本エクササイズにより、背骨、骨盤、胸郭へアプローチし、筋肉、関節を緩め整えることで、猫背、肩こり、腰痛などの予防に繋がります。また、本来持つカラダの感覚、機能、動きを取り戻した状態で「コア=体幹」を安定させ、トレーニングを行うことで安全で効率よく効果的なカラダ作りが出来ます。感覚(五感)を磨き、自分のカラダを正しく使えるようにしていきましょう!

 

月会費:3,000円(月3回)

ランニング教室

曜 日:毎回火曜日

時 間:18時30分~19時30分

対 象:小学生(10月以降園児年長可)

講 師:菅原 達矢 氏、髙橋 英勝 氏、土門 大勇 氏 他

定 員:30名

会 場:遊佐町民体育館など

内 容:楽しく走る習慣を身につける教室です。前半は1~3年生と4~6年生に分かれて基礎トレーニングを実施。ハードルやラダー、なわとび、ケンケンパリングなど、様々な用具を活用して多様な動きを行います。後半は全学年で鬼ごっこやリレーなど、遊びの中で自然と速くなるメニューを取り入れています。短い時間で集中して取り組むので運動量も豊富です!

 

月会費:500円(月2回程度)

自然体バレー教室

曜 日:毎回火曜日

時 間:19時~20時

対 象:園児年長~中学生及び保護者

講 師:遊佐クラブ(団体)

定 員:20名

会 場:藤崎小学校体育館など

内 容:体のメカニズムに沿った自然な動きを基本にしたバレーボール「自然体バレー」。この考えを基にした内容で心技体の身体が喜ぶ時間を一緒に楽しみましょう!故障しない体づくりと練習法で毎回楽しく体を動かします。初めてバレーボールを体験する親子でも大歓迎!子どもから大人まで参加していますので、気軽に体験してみてください。

 

月会費:一組1,000円(月3回程度)

レッツスポーツ

曜 日:毎週水曜日

時 間:19時~20時30分

対 象:小学5年生~大人

講 師:なし

定 員:15名

会 場:遊佐町民体育館など

内 容:ライフスタイルの中に運動習慣を取り入れるためのサークルです。「当日集まった参加者同士で一緒にスポーツを楽しむ」「個々にクラブの用具を活用してトレーニングを行う」など、それぞれの目的に応じてスポーツ時間を満喫します。定期的にスポーツを実施することで、運動不足が解消し、基礎代謝が向上、生活習慣病の予防にもつながります。

 

月会費:無料(年会費のみ)(週1回程度)

ヨーガセラピー教室

曜 日:毎回木曜日

時 間:10時~12時

対 象:大人

講 師:佐藤 健志 氏

定 員:10名

会 場:遊佐町生涯学習センター

内 容:ヨーガ療法はストレスによる身体や心の不調に効果的です。特にストレス疾患である心身症に有効で、感情コントロール力や自然治癒力の向上、首、肩、腰、背中の凝り、不眠症の改善にもつながります。教室では、アーサナ(ポーズ)、呼吸法、瞑想法を組み合わせて行い、ストレスから解放し、健康回復効果を提供します。初心者や疾患をお持ちの方でも安心して参加いただけます。

 

月会費:2,000円(月2回程度)

サッカー教室

曜 日:月or木or土曜日

時 間:①19時~20時30分

           ②10時~12時(※土曜日や祝日等午前の場合あり)

対 象:小学1年生~4年生

定 員:30名

講 師:忠鉢 好幸 氏

岡 幸一 氏(アシスタントコーチ) 他

会 場:遊佐町民体育館など

内 容:サッカーは複数人で同じ競技に打ち込むチームスポーツ。共生力を育むと共に、忍耐力や工夫力の向上、展開の先を読む力が鍛えられます。また、有酸素運動でありながら瞬発的な力も必要となるため、心肺機能及び筋力の強化が見込めます。初めてサッカーボールを蹴る子も大歓迎!希望者は交流大会等にも参加できます。一緒に楽しくサッカーをしよう!

 

月会費:1,000円(月4回程度)

楽しくバドミントン

曜 日:毎週金曜日

時 間:19時~20時

対 象:小学生~大人

定 員:18名

会 場:遊佐町民体育館など

内 容:子どもから大人まで、バドミントンを一緒に楽しむサークルです。バドミントンはシャトル(羽根)の軌道や相手の位置を把握し、多彩なショットを瞬時に選択して実行するため、脳の機能にも良い影響を与えることが分かっています。サークルでは、前半は打ち方などの基礎トレーニングを実施、後半は主にダブルスでの交流試合を行います。毎回大人がつきますので、子どものみでの参加も可能です。

 

月会費:1,000円(週1回程度)

スラックライン(スタティックトリック)

曜 日:毎回月曜日

時 間:19時~21時

対 象:小学生~大人

定 員:10名

会 場:遊佐町民体育館など

内 容:スラックラインのサークルです。スラックラックを使用してスタティックトリックの練習を行います。全身の筋肉を使うため、30分でランニングの2倍のカロリーを消費すると言われています。体幹が鍛えられ、集中力が増し、ケガをしないための体づくりとしても最適です。また、自重でのトレーニング となるため、子どもからご高齢の方まで、無理なく筋肉をつけることができます。

月会費:無料(年会費のみ)(月2回程度)

 

    指導1回500円(希望者のみ) 

ランニングアカデミー

※5月より実施

曜 日:毎回土曜日

時 間:7時15分~8時30分

対 象:小学4~6年生

講 師:菅原 翼 氏、渋谷 涼馬 氏、髙橋 英勝 氏 他

定 員:なし

会 場:遊佐町総合運動公園など

内 容:走るのが速い遅いではなく、強くなりたい子を募集します!短距離から長距離まで幅広いメニューに挑戦。指導者、現役アスリート、メンタルコーチ、トレーナーが連携し、選手を手厚くサポート。朝の時間帯での効果的なトレーニングを実施し、他のスポーツでも生かせるよう体力の向上も目的とします。選手の「強くなりたい」を全力でサポートします。一緒に強く、速くなる喜びを感じましょう!

 

月会費:3,000円(月3回程度)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルチスポーツ教室

※5月より実施

曜 日:毎回土曜日

時 間:18時30~20時30分

対 象:小学生

講 師:佐々木 康幸 氏、土門 大勇 氏 他

定 員:12名

会 場:遊佐町民体育館など

内 容:伸び盛りの子どもたちには様々なスポーツ体験が必要です。初めての動作や体験をすることで脳へ刺激を与え、多様な体の使い方を学びます。1回の実施で3種目程度を体験。目標を設定し、やり方(仕組み)を覚え、実践して調整します。時には専門の指導者を講師に迎え、新たな体験機会を提供。子どもたちの可能性を広げ、成長をサポートします。

月会費:1,000円(月2回程度)

tagPlaceholderカテゴリ: 事務局

コメントをお書きください

コメント: 0

 体験希望の方へ 

 遊佐小夕方の活動

 オープンチャット

 スポーツ安全保険加入

 便利LINEアカウント

 町体一般開放・休館日

 トレーニングルーム

  • ホーム
  • 概要
  • 指導者
  • 種目紹介(スケジュール)
  • イベント
  • 会員規則
  • お問い合わせ等
  • 休会届
  • お申込み
  • 割引種目について
  • Q&A
Copyright©2015-2025 一般社団法人遊佐町総合型クラブゆず All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る