• ホーム
  • 概要
  • 種目
  • イベント
  • お問い合わせ

クラブマネジャー兼事務局

遊佐町総合型スポーツ文化クラブ「遊's」

クラブマネジャー兼事務局 佐々木 康幸(旧姓:畑中)

【経歴】

宮城県の専門学校にてCG、プログラム、映像制作等を学び、卒業後、山形市の映像制作会社に就職。県内各テレビ局にてAD兼CMやオープニングタイトル制作等を担当。退職後、地元遊佐町に帰省し、当時の庄内教育事務所社会体育主事より総合型地域スポーツクラブの設立を打診される。数々の研修会に参加し、数十年後を見越した時に総合型地域スポーツクラブが町内にも必要であると確信。町社会教育係担当者、各スポーツ団体代表者協力の元、設立準備委員会を立ち上げる。同時に、サッカースポーツ少年団のアシスタントコーチ、スポーツ少年団認定育成員を行ないながら町のスポーツ振興に携わる。

【好きなスポーツ】

サッカー、バドミントン、スラックライン、バスケットボール、卓球など全般

【資格】

JSPO公認アシスタントマネジャー、JSPO委嘱スタートコーチインストラクター、JFA公認キッズリーダー、ボディメイクインストラクターなど

【その他】

・遊佐町スポーツ推進審議委員

・遊佐町部活動地域移行検討委員

・庄内地区総合型地域スポーツクラブ協議会事務局長

・母は楽らく健康体操教室の指導者(健康体操サプナ代表)


【業務内容】

― 運営に係る全ての業務(スケジュール調整、経理、会員・指導者対応、指導サポート、委託業務管理等)

 

【令和4年度担当種目】
― マルチスポーツ教室指導

― スラックライン(サポート)

― ランニング教室(低学年指導者代理)
― サッカー教室(アシスタントコーチ代理)

― 楽しくバドミントン(管理人)

※代理は担当者が不在の場合に入ります。

【研修会等参加状況(R3-R5)】

R3.6.26●熱中症に係る研修会
R4.2.12●部活動の地域移行について(オンライン)

R4.1.15●SDGSの基本的な考え方(サテライト研修)

R4.2.25●コンプライアンス研修(オンライン)
R4.4.20●エキセントリック運動の重要性(オンライン)

R4.6.12◎みかわスポーツクラブ「エアバレー大会」

R4.6.26●熱中症予防研修会

R4.6.27~7.15 ●第5回ジュニアスポーツフォーラム(オンデマンド配信)

⇒「運動部活動の地域移行」「スポーツにおける子どもの権利の実質的な確保」など

R4.7.20●学校部活動の地域移行フォーラム(オンライン)

R4.8.27●クラブサミットin山形(オンライン)
⇒「学校部活動と地域スポーツの未来~アスリートの視点から~」

⇒「誰もがアクセスできるスポーツの実現に向けて」

R4.9.25●千葉真子講演会「命を輝かす人間~なぜトップアスリートになれたのか~」

R5.1.29●総合型地域スポーツクラブ指導者スキルアップセミナー

⇒「これからのクラブ経営」

⇒「『楽しむ』原点から学んだ指導とクラブ運営」(井村久美子氏オンライン講演)

R5.3.27●イマチャレコンベンション2023SPRING

⇒「いよいよ始まる部活動の地域移行。私たちはどんな未来を目指すのか?」(室伏スポーツ庁長官 他)

  • ホーム
  • 概要
  • 種目紹介(スケジュール)
  • イベント
  • 会員規約・規程
  • お問い合わせ
  • 感染症に係る報告
  • その他欠席報告
  • お申込み
Copyright©2015-2023 遊佐町総合型スポーツ文化クラブ「遊's」All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る