• ホーム
  • 概要
  • 種目
  • イベント
  • お問い合わせ等

イベント

平成30年度「遊’s」主催イベント情報

※画像をクリックすると拡大します。

※画像をクリックすると拡大します。

「遊’s」リンピック2019 室内雪合戦

※このイベントは終了いたしました。

参加、ご協力いただきましてありがとうございました。 

 

開催日:2019年2月3日(日・節分)

 

時 間: 8:45 受付

     9:00 開会式

     9:30 競技開始

    12:00 競技終了

    12:10 閉会式

    ※参加者は準備・片付けにご協力いただきますようお願いします。

 

対 象:町内外の小学生~大人(男女) 

 

チーム:1チーム6名以内(競技者5名+補欠1名登録可)

    小学生~大人(男女)の構成は自由

 

参加費:登録者1名つき500円(レクリエーション保険料込み)

 

内 容: 町内外の参加者を対象とした室内雪合戦を実施。1試合の参加人数は、各チーム

    登録6名まで(試合中は1チーム5名)とする。チームは小学生から成人(男女)の構成

     自由とする。基本的な試合に関するルールは、日本雪合戦連盟競技規則に準じて行うが、

     参加人数等により一部変更する場合がある。競技は参加チーム数に応じて、トーナメント

             形式またはリーグ形式で実施する。その他、大会で生じた全ての事柄について大会運営者

             が協議し、決定する。また、今回は節分に合わせたミニゲームを実施!鬼を的にしたスト

     ラックアウトを行ない、参加者には賞品をプレゼントする。

 

主 催:遊佐町総合型スポーツ文化クラブ「遊's」(ゆず)

共 催:遊佐町教育委員会

 

その他:参加者全員にクラブオリジナルタオルをプレゼント!

    1位~3位まで表彰あり!

 

お申込み:申込みはこちらから

     ※1.1月30日(水)申込締切り

     ※2.定員になり次第申込を締切る場合があります

 

お問合せ:[電話]080-9630-6142(遊佐町民体育館内 事務局)

 

※本事業はスポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。

 


【イベント結果】

 

参加者数:17名(内 男16名、女1名 町内外より参加)

参加者同意の元、個別に抽選を行ないチームメンバーを決定。

小学生から大人まで、初めて会う人同士でもチームとなり、それぞれのチームが優勝を目指しました。

 インフルエンザが流行し、残念ながら参加者が少なかった今回。そんな中、今年も遊佐高生が参加して盛り上げてくれました!コミュニティケーションスポーツとしてスポーツ雪合戦はチームの絆を深めます。今回参加した皆さんは抽選によりそれぞれのチームが決定したものの、戦略を練るなど勝利のために一致団結していました。また、この日は節分ということで休憩の合間に鬼の的当てゲームを実施。多くの方が鬼に球を当てて豆をゲットしました。

 もっと参加者が増えることを願い、来年度の内容について検討したいと思います。参加、ご協力、ありがとうございました。


※クラブ携帯電話番号下4桁がチラシ表記から変更となっています。

※画像をクリックすると拡大します。

※画像をクリックすると拡大します。

2018「遊’s」ソフトバレーボール交流大会

※このイベントは終了いたしました。

参加、ご協力いただきましてありがとうございました。  

 

開催日:2018年11月11日(日)

 

時 間: 8:30 受付・準備

     9:10 開会式

     9:30 競技開始

    11:30 競技終了

    11:40 結果発表・表彰式

    11:50 閉会式

    12:00 終了(片付け含む)

    ※参加者は準備・片付けにご協力いただきますようお願いします。

 

参加費:1チーム1,000円(レクリエーション保険料込み)

 

内 容:【トップリーグ】

     定員:1チーム5名以内(試合中は4名)、4チーム募集

     形式:リーグ戦

     対象:中学生~成人(町内外の男女)

     試合:試合中は男2名女2名の混合とする。

        ただし、男1名女3名、女4名のチームは参加を認める。

     審判:試合を行なっていないチームより選出。

     表彰:優勝チーム及び準優勝チーム

 

     【ビギナーリーグ】

     定員:1チーム5名以内(試合中は4名)、4チーム募集

     形式:リーグ戦

     対象:小学3年生~成人(町内外の男女)

     試合:試合中は男2名女2名の混合とする。

        ただし、男1名女3名、女4名のチームは参加を認める。

        また、試合中は小学生を1名以上入れることとする。

     審判:試合を行なっていないチームより選出。

        小学生がいる場合で審判員が困難な場合は交流大会スタッフ及び

        ボランティアの方からご協力いただきます。

     表彰:優勝チームのみ

 

主 催:遊佐町総合型スポーツ文化クラブ「遊's」(ゆず)

共 催:遊佐町教育委員会

 

その他:参加者全員にクラブオリジナルタオルをプレゼント

 

お申込み:申込みはこちらから

     ※1.11月7日(水)申込締切り

     ※2.各リーグ定員になり次第申込を締切ります。

 

お問合せ:[電話]080-9630-6142(事務局)

     ※クラブ携帯電話番号下4桁が変更となっています。

 

※本事業はスポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。

 


【イベント結果】

[トップリーグ]

  優勝  / アイビー

  準優勝 / 遊佐Aチーム

  参加チーム数:4チーム

  参加者数:18名(男6名、女12名)

[ビギナーリーグ]

  優勝  / 境田GIRLS

  参加チーム数:3チーム

  参加者数:14名(男3名、女11名)

合計参加者数:32名(男9名、女23名)

 

 今回は中学生以上対象のトップリーグと小学生以上対象のビギナーリーグを実施。トップリーグは町内外から4チームか参加、ビギナーリーグは町内外から3チームが参加しました!小学3年生から70代のお父さんまで、幅広い年代の方々がソフトバレーボール競技を楽しみました。

 各リーグ接戦で、見ていても楽しいソフトバレーボールでの交流ができたかと思います。「参加したかった」との声もちらほら。今回は定員を設けて募集しましたので参加できなかった皆さん、本当に申し訳ありません。来年度は規模を少し拡大して開催予定ですので、ぜひ、ご参加ください!

 最後に、「スポーツ交流」は素晴らしい!この感動は参加したスタッフ、競技者、応援者の皆さんしか味わえません!「遊's」ソフトバレーボール交流大会に参加いただいた皆さん、感動をありがとうございました!


※画像をクリックすると拡大します。

※画像をクリックすると拡大します。

「遊’s」レクin西浜海岸

※このイベントは終了いたしました。

ご参加いただいた皆様、賞品提供いただいた皆様、ご協力いただいた皆様

ありがとうございました。 

 

 開催日:2018年7月16日(月・祝日)

     ※悪天候の場合は7月22日(日)に延期。

 

時 間: 8:30~ 9:00 受付

 

     9:00~ 9:20 開会式(開会挨拶・準備運動 等)

    

     9:30~12:00 競技(ビーチタグ・ビーチリレー・ビーチトレジャー)

 

          12:10 終了(予定)

    

参加費:ビーチタグ及びビーチリレー / 各100円(レクリエーション保険料込み)

    ※2種目に参加の場合は種目別に参加費を徴収いたします。

      ※「遊's」クラブ会員は年会費を頂いているため無料です。

 

内 容:ビーチタグ / Beach tag

    小学生の部    4年生~6年生        計12名             

    中学生以上の部  中学1年生~成人      計12名

    3人1組のリーグ戦、合計4リーグを実施。

    各リーグの1位が決勝トーナメントへ出場。

    決勝トーナメントの順位で1位~3位にメダル授与。

〇1ラウンド30秒

〇ロープ等で囲ってエリアを作成。

①ジャンケンの勝者が最初の役(鬼役[追う側]・子約[追われる側])を

決める。

②時間内に指定のコート内で鬼役、子役が競技。

[鬼役]子役が付けているタグ(腰ひも)を奪うことでそのラウンドの勝ち。

[子役]鬼役からタグを奪われないように逃げ切ればそのラウンドの勝ち。

これを1回ずつ行い、2ラウンド先取でその試合の勝敗を決定する。

お互いが1ラウンドを取った場合、再度ジャンケンをして役を決めて行う。

 

ビーチリレー /  Beach relay

    小学生の部   距離:10周(約1,000m)

    中学生以上の部 距離:20周(約2,000m)

    〇競技開始前に走順等の確認のため、各チームでの練習時間を設ける。

    〇各チーム内でそれぞれが走る周回は自由に決定できる。

ただし、1人が走る距離は最低1周(約100m)以上とする。

(例)小学生の部に出場するチームが話し合った場合。

第1走者:Aさん 距離3周(約300m)

第2走者:Bさん 距離4周(約400m)

第3走者:Cさん 距離2周(約200m)

第4走者:Dさん 距離1周(訳100m)

合計10周(約1,000m)となり、条件を満たしている。

〇リングバトンを使用する。

〇スタートレーン(内側、外側)は第一走者がジャンケンにて決定。

 

※参加人数によっては一部ルールの変更あり。

 

ビーチトレジャー  / Beach treasure

特定のエリア内にイベント運営スタッフが賞品交換用の貝殻に番号を記し(貝殻が見つからないことも考慮し、自然に害のない物を使用)、それを砂浜に隠す。参加者は受付時にもうら名札を首から下げ、賞品交換の際、スタッフは名札をチェックする。参加者は番号が記された該当の貝殻を賞品交換所に持ってくることで同じ番号の賞品と交換できるものとする。

 

なお、賞品の交換は一人1つとする。(※参加人数によって変更あり)

 

※各種目は参加人数によっては一部ルールを変更する場合があります。

 予めご了承ください。

 

主 催:遊佐町総合型スポーツ文化クラブ「遊’s」(ゆず)

共 催:遊佐町教育委員会

 

その他:〇参加者全員にクラブオリジナルタオルをプレゼント(ビーチトレジャーを含む)

    〇ビーチタグ  各部門1位~3位までメダルを授与

    〇ビーチリレー 各部門優勝チームにメダルを授与

    〇遊泳区間内であればイベント終了後など海にも入れます

 

お申込み:申込みはこちらからもできます。

     ※事前申込の期限は7月10日(火)までです。

     ※定員になり次第締切る場合があります。

     ※当日の参加も可能ですが、参加人数が定員に達した場合は受付できない場合が

      ありますので予めご了承ください。

  

※本事業はスポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。

 


【イベント結果】

①ビーチタグ

 参加者:13名

②ビーチリレー

 参加者:14名 

③ビーチトレジャー

 参加者:30名

 総参加者数57名(複数種目参加者含む)

 

<ビーチトレジャー賞品提供者一覧>

    (有)アテネスポーツ 様 スポーツ用具等

        ユザスポーツ 様 スポーツ用具等

山形県UFOキャッチャー同好会 様 UFOキャッチャー景品

          川俣義昭 様 スイカ

         佐藤すみ子 様 ゼリー飲料

 

 暑いだろうと思っていたこの日、なんと曇空に!途中、雨が降ってしまいましたが、心配していた熱中症もなく、イベントは無事に終了しました。ビーチタグは参加人数が少なかったですが、今回も遊佐高校生が参加してくれて盛り上がりました。ビーチリレーでは砂浜を走る機会がないので楽しかったという意見もいただき、参加チームが少ないながらも楽しんでいただけたものと思います。ビーチトレジャーは定員オーバーになるほどの大盛況!参加できなかった方、本当にごめんなさい・・・。賞品提供いただいた皆様には感謝のみです!

 今回のイベントでは、ライフセーバーの皆様からも様々なご協力をいただきました。ありがとうございました。今後、連携をとりながら砂浜での楽しいイベントを再度検討して開催したく思います。次回をお楽しみに!


 体験希望の方へ 

 遊佐小夕方の活動

 オープンチャット

 スポーツ安全保険加入

 便利LINEアカウント

 町体一般開放・休館日

 トレーニングルーム

  • ホーム
  • 概要
  • 指導者
  • 種目紹介(スケジュール)
  • イベント
  • 会員規則
  • お問い合わせ等
  • 休会届
  • 変更届
  • お申込み
  • 割引種目について
  • Q&A
Copyright©2015-2025 一般社団法人遊佐町総合型クラブゆず All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る